2025年4月3日木曜日

3月の児童館の様子

 3/7(金)ひなまつりの集い

紙芝居サークル❝ちょうちょさん❞にお越しいただき、ミニデイサービス❝こはるちゃん❞の皆さんと世代間交流を楽しみました。紙芝居を見たり、工作をしたり、歌を歌ったり・・・賑やかなひなまつりの集いとなりました🌸




 



3/8(土)お菓子作り「ハートのチョコパイ」

2月に予定していましたが、ちょうどその日が雪で道が凍結してしまい、延期になっていしまいました💦開催が3月になりましたが、かわいいハートのチョコパイが完成しました💓







3/13(木)リトミック

講師として来て下さっていた木幡先生のリトミックが今回で最後となりました😢
木幡先生、長い間ありがとうございました!(定期開催は終了しましたが、年2回開催予定です。)







3/18(火)中学3年生卒業お祝い会

ご卒業おめでとうございます🌸児童館にたくさん遊びに来てくれた中学3年生です。この日はみんな予定が合わずに3名のみの参加でしたが、カレーやケーキを作ったり、ゲームをしたり、お腹いっぱいになってたくさん笑いました。高校生になっても時々は児童館に来て顔を見せてね!







3/25(火)小学6年生卒業お祝い会

ご卒業おめでとうございます🌸元気いっぱいの6年生で、児童館でボール遊びや鬼ごっこをして元気に走り回っていました。この日もたくさん参加してくれて、とても賑やかなお祝い会になりました。児童館は毎月「中高生タイム」をしているので、また遊びに来ていろんな話聞かせてね!











3/15(土)スプリングコンサート

宝塚市吹奏楽団と西谷中学校吹奏楽部による演奏会を開催しました。宝塚市吹奏楽団は毎年スプリングコンサートに演奏に来て下さるのですが、毎回生演奏の素晴らしさを実感します。西谷中学校吹奏楽部の生徒たちとの合同演奏では、「となりのトトロ」や、「アンパンマンのマーチ」など、子ども達に人気の曲を演奏をしていただきました✨

共催いただきました西谷自治会連合会の皆さまありがとうございました。










3/23(日)まつだこうきのパフォーマンスショー

パフォーマー「まつだ こうき」さんに、マジックやジャグリング、皿回しなど、あっと驚くばかりのショーを披露していただきました。お子さんからおじいちゃんおばあちゃんまで、笑顔いっぱいの時間でした✨






2025年3月13日木曜日

まつだこうきのパフォーマンスショーのお知らせ

日時: 3月23日(日)11:00~12:00

場所:西谷ふれあい夢プラザ大ホール

多くのテレビ番組や学校、幼稚園などで活躍されているパフォーマー「まつだ こうき」さんによるマジックやジャグリングなどのパフォーマンスショーです。ぜひお誘い合わせの上、お越し下さい。



2025年3月8日土曜日

スプリングコンサートのお知らせ

  3月15日(土)

 開場 1:00~ 開演 1:30~

 場所 西谷ふれあい夢プラザ大ホール

 出演 宝塚市吹奏楽団

    西谷中学校吹奏楽部


  お誘い合わせの上、ご来場いただき、楽しいひと時をお過ごし下さい。


             西谷自治会連合会・宝塚市立西谷児童館

2025年2月26日水曜日

2月の児童館の様子

 2月2日(日)節分のつどい

節分の豆まきをしました。たくさんの子ども達が遊びに来てくれました!なまはげと鬼が登場すると、ホールに泣き声が響き渡りました😂未就園児のお友達は保護者の方に抱っこしてもらったり、隠れていました。小学生のお友達は鬼に向かってしっかり豆まきをしていました。さすがです☆たくさんのご参加ありがとうございました😊










2月12日(水)ハンドメイドクラブ

今月はアイロンビーズを作りました。小学生がたくさん参加してくれました。みんなアイデアが豊富でオリジナルの絵柄を作成していました。なかにはチェーンをつけてキーホルダーにしたり、家族全員の顔を完成させているお友達もいました💫














2025年1月31日金曜日

1月の児童館の様子 2025年も西谷児童館に遊びに来てね!

1/5(日) 凧作りと焼き芋

ビニール袋と竹ひごを使って凧作りをしました。お天気にも恵まれ、出来上がった凧を持って芝生広場で凧揚げ大会。みんないっぱい走って空高く凧を揚げた後は、お楽しみの焼いもタイムです。









1/15(水)中高生タイム

毎月一度の中高生タイム、今月は福笑いとカルタをしました。福笑いは、職員の顔の写真を引き伸ばしアップにして(自分の顔を見るのがこわい~💦)中高生が、顔の各パーツを組み合わせてそれぞれの職員の顔を完成させます。完成させるのに、意外と四苦八苦していました。







1/19(日)小学生料理教室

食育指導士の秋田智春先生による小学生低学年向けの料理教室です。包丁の使い方から火のつけ方、お鍋の持ち方などのお話しを聞き、クッキングスタート。みんな緊張している様子でしたが、それぞれ協力し合っておいしそうなお料理が完成しました。

メニュー🍎 ・ホットケーキミックスで作るケークサレ ・野菜スープ ・フルーツ















1/23(木)なかよし広場

ぐるぐるへびの凧をつくりました。画用紙にうずまきを描いて、ハサミでちょきちょき。
へびの模様をシールで貼ったり、色をつけて完成。ハサミで曲線を切るのが難しかったけど、最後まで頑張りました。