10月もたくさんのプログラムを楽しみました。
5日(木)小学生泥だんご作り
土と水が入ったとろ船の泥で、団子を丸めて作ったり、小学生の男の子は「どろパック」と言って顔や腕・足に泥を塗りたくって思う存分泥遊びを楽しんでいました。11日(水)子育て応援講座第3弾
看護師ミニ講座 「感染性胃腸炎と感染予防」
阪神北広域子ども急病センターより看護師の方に来ていただき、子どもが吐く原因や気を付ける事、吐いた時のケアや薬、受診の目安、予防について詳しく教えて頂きました。参加者の皆さんからの質問にも丁寧に答えて下さり、有意義な講座になりました。12日(木)ダリアのお花でフラワーアレンジメント
西谷で栽培された色とりどりの見事なダリアを使って、豪華なフラワーアレンジメントを楽しみました。女の子ばかりの参加で思い思いオリジナルアレンジメントで素敵な作品を持ち帰りました。
18日(水)ハロウィンゲーム
小学生が集まり、かぼちゃの福笑い・かぼちゃの点数カード・ジャンボトランプゲームをして楽しみました。
21日(土)なわとびパフォーマンス
関西大学ダブルダッチサークル ミックスパッケージのみなさんによるパワフルでカッコイイなわとびパフォーマンスショーと体験会がありました。たくさんの参加者でとても賑わいました。パフォーマンスショーでは2本のなわとびを巧みに使って身軽にスッテプを踏みながら跳ぶ姿は圧巻でした。その後お兄さん、お姉さんから直接手取り足取り体験指導して頂き、みんな上手に2本のなわとびを音楽に合わせてリズミカルに跳べるようになり喜んでいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿